2018年 04月 15日
先日からコツコツと作業を進めている48mmサイズのバルサミノー、そして・・・設計図を起こし、それに合わせてプラ板を...
2018年 04月 09日
ハンドメイドルアーの製作がひと段落した午後今回はルアータックルのみを積んで渓流へ。ここ数年、桜の咲く時期はsisy...
2018年 04月 08日
ハンドメイドルアー製作のために入手した工具。ワイヤーループプライヤー。これまで作ってきたルアーの構造線はホームセン...
2018年 04月 01日
久々の土日休み・・・天気も良さそうだからルアーロッドとフライロッドを持って川縁で遊ぼう。この日のファーストキャスト...
2018年 03月 21日
3本づつ、コツコツと作っていた50mmサイズのルアーが完成♪雨降りの休日は・・・もちろんルアー作り。今日はサーキッ...
2018年 03月 18日
今日はフライフィッシングを楽しもうとのんびりと渓へと向かった。先日はハンドメイドルアーでは釣れなかったけどルアーフ...
2018年 03月 15日
ワクワク・ドキドキの今季初釣行はルアーフィッシングで!いよいよこの日が来た。貯まっている代休を使っての今季初釣行だ...
2018年 03月 11日
今日は天気も良く、風が吹き、乾燥しているから釣り日和・・・ルアーの塗装日和(笑)先日、shojiさんにハンドメイド...
2018年 03月 04日
ハンドメイドルアーを収めるウォレットを作った。と言っても、スポンジをカットして貼り付けただけなんだけど。ハンドメイ...
2018年 02月 24日
部屋に引きこもってルアーばかり作ってちゃイカン!と言うコトで今年もクルマとジテンシャ、もちろんキレーなお姉さんに会...
2018年 02月 12日
50mmサイズのルアーを再製作するためバルサから切り出し、接着、整形を進める。先日作ったバルサミノーの50mmサイ...
2018年 02月 11日
前回よりもちょっと小さめの50mmサイズオリーブバックとピンクの2色が完成~♪前回のエントリーのルアーよりもサイズ...
2018年 02月 08日
塗装後のトップコートが終了してリップ付けまでできたバルサミノー三種。左から順にレッドヤマメ。チャートグリーンのアマ...
2018年 02月 07日
まだラインも巻いていないけどさっそくリールをカスタマイズ!ドレスアップと言うか、カスタマイズというかハンドルキャッ...
大好きなフライフィッシングにまつわるハナシ。気になる音楽、食事、ジテンシャ遊びやキャンプなど。アウトドアの話をサカナに、ゆったり寛ぎながら酒でも飲みながら語り合いましょうか。でもボクは下戸です(^ ^;
Hand Made Lure <Balsa Minnow 48mm & Spinner 先日からコツコツと作業を...
#1804 Cherryblossom & Rise Fishing ハンドメイドルアーの製作...
My favorite thing これまで愛用してきたフラ...
Tool for Hand made Lure ハンドメイドルアー製作の...
Seven Eleven オービスのセブンイレブン...
Orvis Superfine "One Ounce" 6'6" #2 久しぶりに新しくフライロ...
The Waterworks ULA Purist 1 久しぶりにリールを・・・...
#1803 AM.Lure PM.Fly fishing 久々の土日休み・・・天気...
micro Ants 渓流のドライフライフィッ...
T-REX < terry's Rod Building Bar > 初めて書いてみたけど・・...